2014年01月13日 16:47

ノルディックウォーキングは
クロスカントリースキー選手の夏場のトレーニングから
始まりました。
ノルディックウォーキングのルーツをたどるべく(?)
今シーズン、クロスカントリー(XC)スキー一式を購入しました。
泉ヶ岳スキー場にXCスキー常設コースが開設されているとのことで
新しいマイスキーを持って行ってみました。
写真は常設コースではなく、泉岳少年自然の家向かいの
スキー練習場。間違ってここに来てしまいました。
でも、森林を巡る歩くスキーのコースがあって
間違って来たついでに
歩くスキーのスノーハイキングを楽しみました。(笑)
XCスキー常設コースは、
泉ヶ岳スキー場リフトの右手に整備されていました。
ということで、スキー場にもどりまーす。
2013年12月26日 19:21

皆さん、どんなクリスマスをお過ごしになりましたか?
私はサンタさんから、ロイズのチョコレートセットを
もらいました!
さて、もうすぐウィンタースポーツのシーズン。
ノルディックフィットネススポーツも本番を迎えます。
個人的に楽しみなのがノルディックスノーシューイング!
フカフカの雪原をのんびりと歩き回ってみたいものです。
今シーズンは雪山用のザックを購入しました。
OSPREYのKode(コード)32です。
自分の背丈に合わせて、S/Mサイズを店員さんに選んでもらいました。
ザック本体にスノーシューやスキー、スノーボードを
取り付けることができます。
また、ザック前面のポケットには、
スノーシャベルなどのギアを入れることができます。
課題は予算の都合で、スノーシャベルやツエルトなどを
買えなかったこと。(ビーコン等はもちろん・・・)
なので、まずは安全第一。
ガイド付きのスノーシューツアーに参加し、
いずれは単独行動できるよう、少しずつ必要なギアをそろえたいと思います。
昨シーズンは1回しか行けなかったスノーシュー。
今シーズンはクロスカントリースキーも含め、
できるだけ雪山・山麓に通いたいなぁと考えております。
☆本日もご覧いただきありがとうございます!☆
2013年12月12日 05:55
最近のコメント