2009年09月30日 21:29
2009年09月27日 18:26

今日はりふぁいんさん(利府町ファインボール協会)の
「ノルディックウォーキングin松島」に
協力チームとして参加させていただきました。
朝はだいぶ涼しくなってきましたが、
日中は暑くも寒くもなく、まさにNW日和!!
2009年09月25日 22:57
2009年09月24日 22:47
2009年09月23日 20:29
2009年09月22日 16:03
2009年09月21日 16:38
2009年09月21日 12:51
2009年09月21日 08:06
2009年09月20日 17:09
2009年09月20日 06:14
2009年09月16日 22:42
2009年09月14日 07:39
2009年09月12日 20:27
2009年09月10日 20:07
2009年09月08日 06:30
2009年09月05日 18:29

杜の都 仙台・・・
東北大学や宮城教育大学の周辺には
美しい緑の自然が広がっています。
本当に、仙台は心落ち着く緑イッパイの「杜の都」です。
今日はあったかこころねっとさん主催の
「杜のノルディックウォーキング」が
東北大学や宮城教育大学の広大なキャンパスを
さらに取り巻くように広がる
仙台市の「青葉の森」を舞台に開催されました。
久々に気温が上がり、約25度。
少し日も差しましたが、生まれたての新鮮な酸素と
緑いっぱいの中、起伏に富んだ楽しいノルディックウォーキングを
約20名のノルディックウォーカーの皆さんと楽しみました。
2009年09月04日 21:17

本日2009年9月4日(金)毎日新聞朝刊
18面の宮城版に
8月22日の浦戸島じかんノルディックウォーキングのイベントについて
記事を掲載していただきました。
毎日新聞さん、どうもありがとうございます!!
この記事を見ていただき、
多くの方に「ノルディックウォーキング」や「浦戸」
あったかこころねっとさんの取り組み等に気付いていただき、
そして多くの方にノルディックウォーキングを
楽しんでいただければと思います。
なお、毎日新聞インターネット版
「毎日jp」(←ここをクリック)にも記事が掲載されています。
2009年09月03日 20:57
2009年09月02日 20:19

スポーツの秋!
暑さで体力を消耗することも少なくなります。
こうなったら、「シャキシャキフィットネス」を目指しましょう。
自分で感じる運動のきつさ(自覚的運動強度=RPE)を
「楽である~ややきつい」くらいに調節しながら
ノルディックウォーキングしてみましょう。
心拍計をみながら適した心拍に調節するのが理想ですが、
なければ自分の感覚を頼りにして構いません。
このくらいが生活習慣病予防のために
イチバン適した有酸素運動の強度なんです。
はじめは「まだまだ楽勝!」くらいの
ノルディックウォーキングでしばらく歩き、
体が温まってきたら、「ややきつい」くらいに
スピードを上げ、ポールも後ろまでしっかり押して。
少し物足りなさを感じる方は
「ややきつい」運動時間を、少し長めにとってみましょう。
要は、あまりに「キツい」運動をする必要はないということ。
やや楽勝くらいのレベルを維持することがポイントです。
2009年09月01日 23:13
- トップページへ戻る
- Home
最近のコメント